160GBハードディスク増設
メインで使っているデスクトップパソコンの動作が遅くなってきた。以前は1年に一度OSのクリーンインストールを行っていたが、2~3年ほどはしていない。
OSのクリーンインストールをするには、データファイルのバックアップが必要なのだが、多すぎてDVD-Rに焼くとかほぼ不可能。
1TBの外付けハードディスクが壊れたのが、悔やまれる。
余っている160GBハードディスク増設し、データのバックアップ用にしてみた。データを移動してから、各種の設定のカスタマイズを行い、ハードディスクのスキャンディスク→デフラグを行うと動作が快適。OSのクリーンインストールをしなくても、目的は達成。
« 外付けHDアクセス不能 | トップページ | 関連ブログ »
「標準」カテゴリの記事
- 160GBハードディスク増設(2012.01.25)
- 外付けHDアクセス不能(2011.12.01)
- 実家のパソコン用ディスプレイ(2011.01.06)
- 実家のパソコン(2010.07.22)
- 自作パソコンのグラフィックボード交換(2010.02.23)